海外FXを始めたばかりの投資家が、うっかり見過ごしがちになるのがスワップポイントです。海外FXのスワップポイントは国内FXとは全く事情(常識?)が異なり、マイナススワップが主流です。
低金利の日本においては、スワップポイントにてプラスアルファで稼げるとのイメージがありますが、海外FXではむしろコストとして差し引かれることがほとんどです。
一部の海外FX業者でのみ、スワップゼロだったり、プラスになる通貨ペアやポジションがあります。今回は海外FXのスワップポイントの特徴や、スワップ比較、おすすめ業者をご紹介していきます。ぜひ、参考にして下さい。
海外FXはスワップポイントに注意!

2国間の金利差がキャッシュバックまたは差し引かれる、利息やコストのことをいいます。
- 高金利 ₋ 低金利 = 金利差がプラス → 利息がプラスでつく
- 低金利 - 高金利 = 金利差がマイナス → コストとして差し引かれる
国内FXと海外FXではスワップポイントの常識が異なります。
日本は世界でも上位にランクインする低金利国です。従って、国内での通貨の取引ではプラスでスワップポイントがつくケースが多いですよね。
国内FXでは、スワップ狙いでポジションを長く保有する投資家も多いようです。しかし、国内FXの感覚で海外FXでポジションを保有してしまうと、思いがけないマイナススワップにて損失が拡大することがあります。
海外FXではマイナススワップが当たり前!
海外FXでは、スワップポイントはプラスアルファでもらえる利息というよりは、コストの意味合いが強くなります。
スワップポイント = オーバーナイト・スワップ/オーバーナイト・フィー
などとも呼ばれていて、ポジションを日をまたいで持ち越すと残高からマイナスで差し引かれる場合が多いのです。
金利差が大きい通貨ペア・CFDや、リスクが高い通貨ペア・CFD、取引量が少ない通貨ペア・CFDでは、とくにマイナススワップが大きくなるので注意が必要です。
ほんの一部の海外FX業者・商品をのぞいては、
海外FXではマイナススワップが当たり前
と思っておいた方がよいです。

マイナススワップは海外FXの大きなデメリットの1つ。この機会に、海外FXのメリット・デメリットを確認しておきましょう。

海外FX スワップ比較一覧
では、実際に海外FXのスワップはどれくらいなのか一覧で比較してみましょう。
メジャー通貨のスワップ比較(1ロットあたり)
海外FX業者 | USDJPY Long/Short | EURJPY Long/Short | GBPJPY Long/Short | AUDUSD Long/Short | EURUSD Long/Short |
---|---|---|---|---|---|
XMTrading | -16円/-45円 | -31円/-25円 | -31円/-53円 | -32円/-17円 | -61円/-13円 |
AXIORY | -22円/-37円 | -36円/-15円 | -23円/-48円 | -46円/-27円 | -20円/-30円 |
TitanFX | 26円/-88円 | -34円/-17円 | -66円/-19円 | -20円/-30円 | -63円/37円 |
LandFX | -69円/-88円 | -98円/-78円 | -106円/-104円 | -97円/-92円 | -97円/-72円 |
HotForex | -15円/-24円 | -26円/-9円 | -69円/0円 | -20円/-18円 | -38円/0円 |
GEMFOREX | 21円/29円 | -15円/-12円 | 22円/-37円 | -25円/-18円 | 25円/25円 |
iForex | -384円/-282円 | -370円/-85円 | -59円/-498円 | -51円/-44円 | -169円/-1380円 |
Tradeview | 26円/-87円 | -36円/-13円 | 9円/-80円 | -44円/-14円 | 44円/-88円 |
Exness | -11円/-54円 | -39円/-9円 | 2円/-54円 | -8円/-12円 | 11円/-47円 |

ぱっと見でわかるように、スワップがプラスまたはゼロになるケースは非常に少ないのです。
スワップでおすすめの海外FX業者ベスト3!

限られた通貨ペア・限られたポジションのみに、プラスでスワップがつく海外FX業者はいくつかあります。
取引する通貨ペアやポジションが限定されている場合はそれでもいいですが、トータル的にどうなのかが、長く取引を続けていくには重要なポイントになりますよね。
トータル的に見て、プラスのスワップが多い、またはゼロ、スワップコストが抑えられる海外FX業者なら、安心してポジションを持ち越すことができますね。
そこで、トータル的なスワップをしっかり吟味したうえで、おすすめの海外FX業者を3社ご紹介したいと思います。
Exness

スワップでおすすめの海外FX業者は有無をいわさずExnessです。Exnessは2008年設立、日本でのサービス提供はしばらく撤退していたためあまり知られていないかもしれませんが、他社にはない独特のサービスで注目され始めています。
2020年に新たなに日本でのサービスをスタートした時には、「最大2000倍のレバレッジ + 無制限レバレッジ」を提供することで注目を集めました。
ぜひ、おすすめしたいのがExnessのスワップフリーです。Exnessでは、仮想通貨・貴金属・株式などのスワップがゼロ。スワップゼロの商品で定期的にトレードを継続することで、FXやその他スワップがかかる商品もスワップゼロで取引できるようになります。
スプレッドが広め、システムにたまに不具合があるなどのデメリットがあるものの、「海外FXでスワップゼロ」はかなり貴重な存在。最近ではレバレッジよりもスワップフリーで人気を高めています。
Gemforex

次にスワップでおすすめなのがGEMFOREX。GEMFOREXは入金不要の口座開設ボーナスと最大1000%の入金ボーナスにて人気急上昇中の海外FX業者です。初心者にわかりやすいサービス内容や、自動売買・ミラートレーダーの使い放題でも注目されています。
GEMFOREXのスワップポイントは、日本人投資家に人気のUSDJPYでプラスのスワップがつく点。ロングもショートも時期によって15円~30円程度の設定になっています。他にも、GBPJPY、EURUSDなどメジャー通貨でプラスがつく場合が多いです。マイナー通貨でもUSDTRY、USDMXNなど高いスワップがつきます。
ただ単にマイナススワップを避けたい投資家だけでなく、スワップポイントで稼ぎたい投資家にもGEMFOREXはおすすめです。
HotForex

HotForexは、FXだけでなく1200銘柄を超える多彩なCFD商品にて人気がある海外FX業者です。100%入金ボーナスや、証拠金に利息がつく金利キャンペーン、デモやリアルトレードのコンテストなど実に豊富なイベントやキャンペーンも魅力となっています。ただし、入金ボーナスにはクッション機能がないので注意が必要。
プラスでスワップがつくケースは少ないものの、トータル的なスワップがかなり低めの設定になっているのがHotForexの魅力です。その時々で注目されている通貨ペアやリスクが低いと判断されている商品では、一定期間のみスワップがゼロ~10円程度の設定となることもあります。
マイナススワップがほとんどですが、全体的に10円~30円程度の低めのスワップが多く、保有したとしてもダメージが少ないことがメリットです。

スワップも気になるけど、スプレッドも気になるという方は、こちらの記事でスプレッドでおすすめの海外FX業者をご紹介しています。合わせて参考にして下さい。

まとめ

海外FXでは、USDがらみのちょっとマイナーな通貨であれば、ショートでプラスのスワップがつく通貨ペアを探すことが可能です。
メキシコペソや南アフリカランド、ロシアルーブルなどはショートで、1,000円~4,000円ぐらいのスワップがプラスでつく海外FX業者もあります。しかし、高スワップの通貨ペアはスプレッドかなり広めで、リスクも高いのが特徴。中級者以上であればチャレンジしてもいいでしょう。
注意したいのが、最初は保有するつもりでなくとも、損切しそびれて数日保有してしまう可能性があることです。短期トレードにおいても、トレード前のスワップ確認は必須だといえます。
今回ご紹介した海外FX業者なら、メジャー通貨ペアのスワップでは間違えなくおすすめです。海外FXでスワップコストを抑えたい方、中長期でポジションを保有したい方は、ぜひ検討してみて下さい。
FX海外口座コンシェルジュ(無料)
>FX海外口座コンシェルジュでは、海外FX攻略について、どこよりも詳しく解説しています。
上から下まで読んでいただければ、海外FX攻略のすべてを知ることができます。
海外FX初心者の方におすすめです。